戻る

森の学校・2009年 春の教室
 森の中へ


 準備体操をして出発「ヤビツ峠」


 ひと汗かいて休憩、道には雪がありました


 大山山頂で集合写真


 僕が一番高い


 一番の難所は梯子超えでした


 歩き始めて最初に見た、クマの爪あと


 大山で一番大きな崩壊地を見ました


 雪で足元が滑ります


 丹沢の山々を振り返ります


 大山はずいぶん遠くになりました


 道のない森の中を歩きます 道が無いので、道に迷う事はありません


 今日はミツマタで和紙づくりです


 切ったミツマタの皮をむき、石の上で綿になるように叩きます


 叩いた木の皮がドロドロになりました


 さて、これから本当に「紙」になるのでしょうか


 みんな真剣そのもの、大きな子はさすがですね、やる事が細かい


 本当に「紙」になった


 私は木の葉をはさんでみました


森の学校
  2006年に、森の学校で付けたモモンガの家。名前の通り、モモンガが入りました。入ってよかったね

撮影 小田 祥二(ピンボケでごめんね)

森の学校 春の教室
〜冬から春へ 移りゆく季節を感じよう〜

主催 NPO法人 丹沢自然保護協会
後援 丹沢大山自然再生委員会
 財団法人 神奈川県公園協会
 (予定)

 みんなは、どんな時に「春が来た!」と感じますか?
 満開のサクラを見た時?
 学年が一つ上がって新しいクラスになった時?
 ひらひら飛び始めたモンシロチョウを見た時?
 では、丹沢の春はどんな春でしょうか?
 春の教室では、ヤビツ峠から大山登山をし、北尾根に挑戦します。
 登山道のない森を通って、札掛を目指します。
 このコースは、鳥やケモノも多く、静かに歩けばクマに会う可能性もあります。
 丹沢の春を一緒に探しましょう!

場所 丹沢山 札掛 (宿泊 国民宿舎丹沢ホーム)
日程 2009年3月30日(月)〜31日(火)
参加費7,000円、大人8,000円(一泊3食、保険など含む)
定員30名
持ち物 履物は登山靴かスニーカー、もしくは履き慣れた長靴
リュックサック 30日のお昼のお弁当 水筒 雨具(かさ、かっぱ) 軍手
着替え タオル 洗面用具 筆記用具 双眼鏡&ルーペ(持っている人)
※3月末でも丹沢はまだまだ寒い日が続いています。暖かい服装でお来し下さい。
申込 丹沢自然保護協会・丹沢ホーム 中村道也
電話 0463-75-3272 メール n-tanzawa@nifty.com
丹沢自然保護協会 http://www.geocities.jp/tanzawasizenhogokyoukai/
国民宿舎丹沢ホーム http://homepage2.nifty.com/tanzawahome/

 <講師>(予定)
 神奈川県公園協会・ビジターセンター解説員
 自然環境保全センター・パークレンジャー

 日程表(予定)
30日
9:00小田急線秦野駅(南口)
9:30小田急線秦野駅(南口)出発(バス)
10:00ヤビツ峠到着、登山開始
12:00大山頂上到着、昼食
13:00大山出発
16:00丹沢ホーム到着
17:00入浴
18:00夕食
19:00和紙づくり準備
21:00就寝
31日
6:30起床、つーちゃん体操
7:00朝食
8:00部屋の掃除
9:00ミツマタで和紙作り
12:00昼食
13:00感想文
14:00札掛出発
15:00秦野駅到着(予定)

 <スタッフ>
中村 道也丹沢自然保護協会理事長
住岡 瞳 丹沢自然保護協会・県立森の家担当
原島 高 県立森の家担当
協会員・学生等

★当協会は1960年設立し、様々な活動を継続していますが、会員はもとより、参加者においても無事故で現在に至ります。
子供を対象にした森の学校は、他の活動に比べ、安全への配慮からスタッフも多く配置しています。
しかし、自然の中での活動は予期せぬ危険も伴う事を充分ご理解の上、万一の事故等に際しては、保険適用を持ってのみ、 責任とさせて頂く事をご了解の上、ご参加ください。

  参考として、これまでの活動など、「丹沢自然保護協会」 
  「丹沢ホーム」 「森の学校」のHPをご覧下さい。

森の学校 冬の教室
今年のテーマ 「私たちの丹沢」森林の役割

主催 NPO法人 丹沢自然保護協会
後援 丹沢大山自然再生委員会
 財団法人 神奈川県公園協会

 私達が生活する身近にある丹沢で、自然環境と人間の関わりを、各専門分野の先生方と勉強しましょう。
冬の教室では、木肌と冬芽で樹木の名前を覚えます。落ち葉の役割も勉強しましょう。
また、ブナやヤシャブシの実、松ぼっくりや杉の葉など、天然素材を使ってニューイヤーリースを作ります。
「森の学校」一年の締めくくりは、恒例のお餅つき。
ついて、食べて、お家へお土産のアンコ餅をつくりましょう。

場所 丹沢山 札掛 (宿泊 国民宿舎丹沢ホーム)
日程 2008年12月28日(日)〜29日(月)
参加費8000円、大人9000円(一泊3食、保険など含む)
定員30名
持ち物 履物は登山靴かスニーカー、もしくは履き慣れた長靴
着替え タオル 洗面用具 筆記用具 雨具(かさ、かっぱ) 軍手
双眼鏡&ルーペ(持っている人)
28日のお昼は持参してください。
丹沢も暖かい秋が続いています。それでも麓との気温差は5℃以上あります。
暖かい服装でお来し下さい
申込 丹沢自然保護協会・丹沢ホーム 中村道也
電話 0463-75-3272 メール n-tanzawa@nifty.com

  日程表
28日
10:00小田急線秦野駅(南口)
10:00小田急線秦野駅(南口)出発(バス)
11:30札掛到着、部屋割り
12:00昼食
13:00「冬芽と木肌で樹木の名前を覚える」樹木観察。
時間があれば焼き芋に挑戦しましょう。
17:00入浴
18:00夕食
19:00自然素材のリース作り
21:00就寝
29日
6:30起床、つーちゃん体操
7:00朝食
8:30樹木観察&テスト
9:30感想文、部屋の掃除
10:30餅つき、昼食
14:00札掛出発
15:30秦野駅到着(予定)

 <講師・スタッフ>
中村 道也丹沢自然保護協会理事長
住岡 瞳 丹沢自然保護協会・県立森の家担当
原島 範子神奈川県公園協会・丹沢湖ビジターセンター解説員
中村 令子丹沢自然保護協会
原島 高 県立森の家担当
新井 祥男丹沢自然保護協会監事

★当協会は1960年設立し、様々な活動を継続していますが、会員はもとより、参加者においても無事故で現在に至ります。
子供を対象にした森の学校は、他の活動に比べ、安全への配慮からスタッフも多く配置しています。
しかし、自然の中での活動は予期せぬ危険も伴う事を充分ご理解の上、万一の事故等に際しては、保険適用を持ってのみ、 責任とさせて頂く事をご了解の上、ご参加ください。

  参考として、これまでの活動など、「丹沢自然保護協会」 
  「丹沢ホーム」 「森の学校」のHPをご覧下さい。