丹沢自然保護協会 イベント情報

- Event Information -

丹沢自然保護協会のイベント情報を掲載します。
戻る

過去のイベント11> <過去のイベント10> <過去のイベント9> <過去のイベント8
過去のイベント7> <過去のイベント6> <過去のイベント5> <過去のイベント4
過去のイベント3> <過去のイベント2> <過去のイベント1

丹沢フォーラム 活動報告


「震災百年。丹沢の自然再生を考える」をテーマで開催の大人の森の学校。
学習内容も歩くコースも、森の学校と同じです。
森の中で、渓流の中で、ん十年前の子供たちの笑顔がはじけます。
楽しかった二日間。
参加者の感想は「丹沢だより」629号をご覧ください。

 1)震災百年。取り組んできた治山工事の概要を学習
  

 2)質問もありました。
  

 3)治山工事、登山道整備の学習を終え、記念撮影。
  

 4)大人の森の学校、まさに緑の風の中。
  

 5)こんな素敵な道があるなんて。
  

 6)人が入らない森には、近年丹沢で有名なヒルちゃんもいません。
  

 7)人工林といえ、100年を越える檜林は素晴らしい。
  

 8)水の中を探るのは、何でもいいから生き物さがし。ん十年前の子供たち・・眼がキラッキラ。
  

 9)いました?いたよ。捕まえた。
  

 10)童心に戻るひととき。見つけたのは森と渓流の健全さを知るサンショウウオの存在。
  

 11)二日間の感想を1分スピーチ。
  

 12)防災と生き物との共存、スリット堰堤。モデルがモデルだけで終わったのは非常に残念。
  

 13)まだ歩くんだから水に入るなよ・・と言っても「はいっちゃった」。
   ん十年前の子供も今の子供も一緒。森の学校。
  




丹沢フォーラム参加者募集
定員となりましたので募集を締切させていただきます。


この数年、大人だけど森の学校へ参加したいと言う要望が多く有ります。
それに応える形で実施します。
通常、2泊3日で行う子供達の森の学校。
忙しい大人のために1泊2日にギュッと詰め込んで実施します。

なお今年は関東大地震から百年。
余震の一つである丹沢地震で三ノ塔はじめ大山などは大きな影響を受けました。
災害から復旧まで、長い時間の中で行われた治山復旧。
人為的行為と自然再生。
丹沢がどう変化していったのか。
専門の方々からの説明を受けます。

また、丹沢は全国でも名だたる入山者の多い山です。
丹沢を利用する人達の環境に与える負荷。
あるいは都市に近い故に丹沢が背負う問題。
手近なところから丹沢利用者のために取り組む行政事業。
その結果、得られた自然回復など、丹沢の「今」を考えたいと思います。




丹沢フォーラム参加者募集
天候等により中止とさせて頂きます。
丹沢は2月に入ってから数回の降雪と積雪。
フォーラムは登山が目的ではありません。
震災100年の復旧と復興。
自然環境保護の取組み。
官民協働の「森の再生」。
野生生物、命のつながり。
学習教材はすべて雪に埋もれています。
また今週、来週も雪予想の日があり、案内に書いたように、9日の開催は無理と判断、中止とさせて頂きました。

なお、2024年度前期のフォーラムとして5月11日に、今回の計画をそのまま実施いたします。実施内容は二日に渡ります。
日程変更で様々に予定もあると予想し、原則宿泊ですが、日帰りも可能とします。
そこで今回申し込みをされた方も、宿泊もしくは日帰りも含め、改めて申し込みをお願いします。


この数年、大人だけど森の学校へ参加したいと言う要望が多くあります。
それに応える形で開催します。
秋に実施予定だった丹沢フォーラム。
通常2泊3日で行う子供たちの森の学校「春の教室」
今回は1泊2日にギュッと詰め込んで行います。

なお、今年は関東大震災から百年。
翌年の余震である丹沢地震で三ノ塔はじめ大山など大きな影響を受けました。
災害から復旧まで、長い時間の中で丹沢がどう変化していったのか。
専門の方々からの説明を受け、丹沢の「今」を考えたいと思います。

目的地等に関しては、あまり「公」にしたくない場所もあるため当日集合時に説明します。
なお、丹沢では最も雪の多い季節です。
天候により中止あるいは変更もあります。
その場合は事前にHP&FBに掲載します。

PDF ダウンロード(178kb)





過去のイベントの情報はこちらへ移動しました。
過去のイベント11> <過去のイベント10> <過去のイベント9> <過去のイベント8> <過去のイベント7
過去のイベント6> <過去のイベント5> <過去のイベント4> <過去のイベント3
過去のイベント2> <過去のイベント1