丹沢登山情報


パークレンジャー・最前線からの報告

2012/04/29 パークレンジャーより自然公園情報

 こんにちは、かながわパークレンジャーです。
 関係各所から頂いた情報より、開花速報をお伝えします。
 
 *山域
 <地域>
 ・種名
  確認日 場所(特記情報)
 ===========================================
 *丹沢山域
 <表丹沢>
 ・マメザクラ
  4月24日 ヤビツ峠:標高約750m(見頃)
 4月28日 表尾根:標高約750m〜標高950m(見頃)
 4月29日 鍋割山南面:標高900m〜1050m(見頃)、標高1200m(つぼみ)
 
 ・ヤマザクラ
  4月29日 鍋割山南面:標高900m〜1050m(見頃)、標高1200m(つぼみ)
 
 ・ミツバツツジ
  4月25日 鍋割山周辺(開花確認あり)
  4月29日 鍋割山南面:標高900m〜1000m(見頃)
 
 *その他の情報
 ・4月28日、表尾根の標高1100m〜1200m付近で、コケリンドウが咲いていました。
 ・4月29日、鍋割山南面では標高900mまで新緑が美しいという情報です。
 ・各地の標高500m〜700m付近で、スミレの仲間が見頃です。
 
 <上記情報元>
 自然公園指導員、かながわパークレンジャー
 

2012/04/21 パークレンジャーより自然公園情報

  こんにちは、かながわパークレンジャーです。
 
  関係各所から頂いた開花情報を速報としてお伝えします。
  以下
 
  *山域
  <地域>
 
  ・種名
   確認日 場所(特記情報)
  ===========================================
  *丹沢山域
 
  <表丹沢>
 
  ・ソメイヨシノ
   4月13日 権現山 弘法山(見ごろ)
  4月18日 大山ケーブル駅付近(見ごろ) 
   
  <西丹沢>
 
  ・ミツバツツジ 
   4月16日 ゴーラ沢出合付近(咲き始め)
   
  <東丹沢>
  ・サクラ類
   4月18日 半原付近(見ごろ)
 
  <北丹沢方面>
  ・ミツバツツジ
    4月18日 篠原{石砂山登山口}(見ごろ) 
 
  <陣馬方面>
 
  ・ソメイヨシノ
   4月18日 和田(満開)
 
  *各方面でスミレ類、テンナンショウ、キブシ、アブラチャン他たくさんの
   開花情報を頂いています。
 
  <登山道情報>
   4月14日に高所で積雪があり、15日〜17日にかけて主脈・主稜線上で
  の積雪情報を頂いています。この時期でも寒さ対策は充分に心がける
  ようお願いします。
 
 
  <上記情報元>
 
  自然公園指導員、各ビジターセンター、かながわパークレンジャー
 

2012/04/15 パークレンジャーより自然公園情報

 こんにちは、かながわパークレンジャーです。
 丹沢の自然公園情報です。
 
 日付:2012年4月15日(日曜日)
 場所:<東丹沢>御門〜貉坂峠〜物見峠〜巡礼峠〜七沢
 天気:晴れ
 気温:11時30分、物見峠(標高約260メートル)にて16℃
 
 <登山道注意点>
 ・このコースのほとんどはなだらかなハイキングコース(写真1)ですが、
  
  物見峠の南側に急な階段があります。(写真2)
  
 
 <自然情報>
 ・ヤマザクラは盛りは過ぎていますが、
  まだ楽しめました。
 ・物見峠からは春の芽吹きと桜が混ざった
  美しい新緑を眺めることができました。(写真3)
  
 ・確認できた花:ウグイスカグラ、カタバミ、クサボケ、
  タチツボスミレ(写真4)、ミミガタテンナンショウ、モミジイチゴ
  ユリワサビ、ヤマザクラ、ヤマブキなど
  
 
 <見どころなど>
 ・芽吹きや新緑をまっ先に楽しめるコースです。(写真5)
  
 ・低山ながら稜線上を歩くので、葉が出揃う前の
  この時期は、とても眺めが良いコースです。
 ・この日は七沢神社のお祭りでした。
  下山後にこのような催しに出会うのも
  低山歩きの楽しみの一つです。(写真6)
  
 

2012/04/12 パークレンジャーより自然公園情報

 関係各所から頂いた開花情報を速報としてお伝えします。
 以下
 
 *山域
 <地域>
 
 ・種名
  確認日 場所(特記情報)
 ===========================================
 *丹沢山域
 <表丹沢>
 
 ・ミツマタ
  4月10日 蓑毛周辺(満開)
 ・ソメイヨシノ
  4月7日 弘法山(満開)
  4月10日 弘法山(満開)
 ・ヤマザクラ
  4月10日 浅間山周辺(咲き始め)
  
 <西丹沢>
 
 ・ミツマタ
 4月6日 一軒屋避難小屋周辺(3分咲き)
 4月6日 二本杉峠周辺(満開)
 
 <東丹沢>
 
 ・ミツマタ
  4月10日 不動尻(満開)
 ・マメザクラ
  4月10日 不動尻(満開)
  4月10日 大山三峰(つぼみが大きく膨らみ、もうすぐ咲きそう)
 
 *その他の情報
 ・4月1日から12日までの間に各地でダンコウバイ、アブラチャン、
 ミミガタテンナンショウなどの春の花が咲いているという情報があります。
 
 <上記情報元>
 自然公園指導員、かながわパークレンジャー
 

2012/03/31 パークレンジャーより自然公園情報

 こんにちは。かながわパークレンジャーです。
 平成23年度に自然環境保全センターが業者に発注して施工した登山道の主な工事を
 お知らせします。
 
 これ以外に小規模な修繕等を行いました。
 ・丹沢主脈線歩道整備工事: 丹沢山〜蛭ヶ岳
 ・長尾尾根線歩道整備工事: 札掛〜新大日
 ・鍋割山稜線歩道整備工事: 全線
 ・東海自然歩道整備工事:西野々〜青根
 ・首都圏自然歩道(三浦地区ほか)歩道整備工事:三浦市内
 ・東海自然歩道(城山・小仏峠〜底沢)整備工事:底沢〜小仏
 ・札掛物見峠線歩道整備工事:物見峠〜煤ヶ谷地区
 ・陣馬相模湖自然公園歩道整備工事:落合陣馬山線、栃谷奈良子峠線、栃谷奈良本線
 

2012/03/29 パークレンジャーより自然公園情報(速報:積雪情報)
 
 こんにちは かながわパークレンジャーです。
 皆様から頂いた情報等より3月27日、28日の丹沢山域の
 積雪速報をお伝えします。
 <日付>(地域)・場所:積雪量と備考です。
 
 <3月27日>
 (北丹沢)
  ・大室山山頂 :20〜30cm。
         破風口から大室山まで、深いところでは30〜40cmの積雪
 
 <3月28日>
 (表丹沢)
  ・二ノ塔、三ノ塔 :頂上直下残雪あり
 
 <上記情報元>
 自然公園指導員


2012/03/25 パークレンジャーより自然公園情報(速報:積雪情報)
 
 こんにちは、かながわパークレンジャーです。
 関係各所から頂いた情報より、3月19日から22日の丹沢・陣馬山域の積雪速報をお伝えします。
 以下、<日付>(地域)・場所:積雪量と備考です。
 
 <3月19日>
 (蛭ヶ岳周辺)
  ・蛭ヶ岳〜姫次 :約30〜40cm。踏み跡はついていた。
            気温が上がり雪が緩むと、深い箇所では太ももまで埋まった。
 
  ・姫次〜黍殻避難小屋 :約20cm。踏み跡はついていた。
  ・黍殻避難小屋〜青根 :残雪と凍結箇所、地面が出ている箇所が入り混じっていた。
            気温が上がると雪がとけ、滑りやすかった。
 
 <3月20日>
 (焼山周辺)
  ・焼山〜姫次 :0〜20cm。残雪と凍結箇所、地面が出ている箇所が入り混じっていた。
             黍殻山の巻き道は、深いところでは40cmの残雪があった。
 
 (袖平山周辺)
  ・袖平山〜姫次 :0〜10cm。
 (陣馬山)
  ・陣馬山頂 :積雪なし。
 
 <3月21日>
 (高指山周辺)
  ・高指山山頂 :積雪なし。登山道の日影部分には約10cmの残雪があった。
 
 <3月22日>
 (塔ノ岳周辺)
  ・塔ノ岳山頂 :一部に0〜5cmの残雪があった。
  ・大倉尾根 :標高1400m以上からところどころに0〜3cmの残雪があった。
          一部は凍結していた。
 (高指山周辺)
  ・高指山山頂 :積雪なし。
           北面となる周辺登山道には部分的に約15cmの残雪があった。
 
 <上記情報元>
 自然公園指導員、かながわパークレンジャー
 

2012/03/25 パークレンジャーより自然公園情報(表丹沢:大倉‐塔ノ岳)
 
 こんにちは かながわパークレンジャーです。
 皆様から頂いた情報等より3月27日、28日の丹沢山域の
 積雪速報をお伝えします。
 <日付>(地域)・場所:積雪量と備考です。
 
 <3月27日>
 (北丹沢)
  ・大室山山頂 :20〜30cm。
         破風口から大室山まで、深いところでは30〜40cmの積雪
 
 <3月28日>
 (表丹沢)
  ・二ノ塔、三ノ塔 :頂上直下残雪あり
 
 <上記情報元>
 自然公園指導員
 

2012/03/22 パークレンジャーより自然公園情報

 こんにちは、かながわパークレンジャーです。
 丹沢の自然公園情報です。
 
 日付:2012年3月22日(木曜日)
 場所:<表丹沢>大倉〜塔ノ岳
 天気:晴れ
 気温:12時、塔ノ岳山頂(標高1491メートル)にて14℃
  
 
 <登山道注意点>
 ・金冷しより上では、ところどころに残雪がありました。(写真1)
  一部は凍結していました。
  残雪期の装備と心構えでおでかけください。
  
 
 <自然情報>
 ・積雪情報:
  標高1400メートル以上では、ところどころに残雪がありました。
  塔ノ岳山頂には一部に残雪がありました。(写真2)
  
 
 ・周辺の眺めからの積雪情報:
  表尾根には三ノ塔付近より稜線上に残雪が見られました。(写真3)
  
  丹沢山から蛭ヶ岳にかけての稜線上に残雪が見られました。(写真4)
  
  檜洞丸の東面の稜線に残雪が見られました。(写真5)
  
 
 ・大倉周辺では、オニシバリ(写真6)、ヤマルリソウなど
  春の花が咲き始めました。
  
 
 ・雪解けの時期の登山道には、ぬかるむ場所があります。(写真7)
  ぬかるみを避けて歩きたくなりますが、登山道以外を歩くと
  人の重みにより、そこに生えている植物が枯れてしまいます。
  登山道の利用にご協力お願いいたします。
  
 
 ・パークレンジャーの活動紹介:
  アイゼンなどで痛んだ木製の階段を補修しました。(写真8)
  
 



レンジャーからの報告があり次第掲載をしていきます