丹沢登山情報


パークレンジャー・最前線からの報告

2012/12/15 パークレンジャーより自然公園情報 <北丹沢>神ノ川園地〜熊笹ノ峰

こんにちは、かながわパークレンジャーです。
北丹沢の自然公園情報です。

日付:平成24年12月9日(日曜日)
コース:<北丹沢>神ノ川園地〜熊笹ノ峰
天気:曇り
気温:正午 標高1450m付近にて0℃

<自然情報>
・林道と交差する地点を過ぎると、浸食でえぐれた登山道の斜面に
霜柱がたくさん出来ていました。霜で持ち上げられた土は霜と共に
崩れ、さらに浸食が進行してしまいます。(写真1)
  
・標高1,350m付近からまばらに積雪が見られました。(写真3)
  

<見どころなど>
・工程の3分の2は、人工林の中の急登が連続するコースです。
 その分、標高1,150m付近からいっきにブナ林に変わったときの
感動は大きいです。新緑や紅葉の時期も魅力がありますが、冬
枯れのブナ林も味わい深いものがあります。(写真2)
  
・熊笹ノ峰稜線上にもまばらに積雪が見られました。斜面など
すべりやすい箇所がありました。(写真4)
  

<パークレンジャーの活動紹介>
・熊笹ノ峰付近の登山道を塞ぐ倒木を処理処理しました。
(写真5.6)
     


2012/12/07 パークレンジャーより自然公園情報(西丹沢:蕗平橋〜山神峠)

 こんにちは、かながわパークレンジャーです。
 西丹沢の登山道通行止め情報です。
 
 <登山道通行止め情報>
 11月29日に蕗平橋〜山神峠の区間が通行止めになりました。
 蕗平橋から約1.1キロの場所で、以前からあった崩壊地が更に進行し、
 暫定的に利用していたまき道も消失しました。崩壊地周辺の地質はもろく
 上部下部共にまくことは危険です。(写真2、3、4)
     
  
 崩壊地以外でも、この区間は道幅が狭く、もろい箇所がたくさんあります。
 登山道を横切る倒木も複数あります。(写真1)
  


2012/11/28 パークレンジャーより自然公園情報(表丹沢:クリーンアップ補修隊)

 こんにちは、かながわパークレンジャーです。
 表丹沢での県民協働活動についてお伝えします。
 
 日付:平成24年11月25日(日曜日)
 場所:<表丹沢>二ノ塔山頂付近
 コース:菩提峠〜二ノ塔(往復)
 天気:晴れ
 気温:正午、二ノ塔山頂にて13℃
 
 <「クリーンアップ補修隊」の活動を行いました>
 
 ・毎月最終日曜日は神奈川県自然公園指導員とパークレンジャー等で
 登山道の整備を行っています。
  
 ・今月は「クリーンアップ補修隊」として「ゴミ拾い」の活動を行いました。
 ・場所は表尾根の二ノ塔山頂周辺です。ここには30年〜40年前くらいの
 空き瓶、空き缶を中心に、最近捨てられたのでしょうか・・・使用済みの
 トイレ紙も捨てられていました。
  
 ・指導員21名とパークレンジャー等スタッフ3名で山頂の東面、西面、
 南面の3箇所を中心に作業を行いました。
  
 ・24名では運びきれないほどのゴミを収集しました。空き瓶やガラスは
 土のう袋に入れ、さらに段ボール箱に詰め、背負子で登山口まで降ろし
 ました。
  
 ・今は故意にゴミを捨てる登山者の方はほとんどいらっしゃいませんが、
 うっかりと落としてしまったようなゴミは登山道沿いにも見うけられます。
 また、野外でトイレをした場合は必ずペーパーは持ち帰りましょう。
 ・マナーを守って、気持ちの良い登山をするため、また美しい丹沢を守る
 ためご協力をお願いします。
  


2012/10/28 パークレンジャーより自然公園情報(速報:紅葉情報)

 こんにちは、かながわパークレンジャーです。
 関係各所から頂いた紅葉情報を速報としてお伝えします。
 
 <日時>
 【山域】
 ・位置、紅葉状況
 ================
 <10/24>
 【大山】
 ・山頂のブナの葉はすでに茶色になり散っている。
  山頂北側のマユミの実が目立つ。 
 ・23丁目(標高約1,100m)でブナが黄葉。
 ・見晴台付近ではヤマボウシ カマツカが赤くなり、
 ガマズミ ムラサキシキブの実が美しい。
 【鍋割山】
 ・後沢乗越〜鍋割山では、標高1,100m以上で2〜4割くらい。
 ・鍋割山〜塔ノ岳では、ほぼ見頃(7割〜終わり)
  特に稜線や南側斜面は冬景色の様な所もあった。
  北側斜面〜鍋割沢方面は標高の低いと所もきれいな紅葉が見られた。
 【塔ノ岳】
 ・金冷し〜山頂は見頃。
 ・大倉尾根 標高1,200m以下はこれから。
 【大室山】
 ・大笄の稜線や熊笹ノ峰付近では見頃始め。
 
 <10/25>
 【石棚山】
 ・板小屋沢ノ頭付近(標高約1,200m)から見頃始め、
 石棚山稜線(標高約1,350m)見頃。
 
 [上記情報元]
 神奈川県自然公園指導員、秦野ビジターセンター
 かながわパークレンジャー


2012/10/14 パークレンジャーより自然公園情報(西丹沢:大室山〜加入道山)

 こんにちは、かながわパークレンジャーです。
 西丹沢の自然公園情報です。
 
 日付:2012年10月13日(土曜日)
 場所:<西丹沢>犬越路〜大室山〜加入道山〜白石峠〜西丹沢自然教室
 天気:晴れ
 気温:正午、大室山(標高1587.6m)にて22度
  
 
 <登山道注意点>
 ・大室山から加入道山への鞍部(破風口と呼ばれています)へは登山道幅が
  狭く急坂になっていますので注意してください。(写真1)
  
 ・白石峠から岩がゴロゴロしている箇所がありますので注意してください。
 (写真2)
  
 
 <自然情報>
 <・紅葉情報:>
 ・犬越路から大室山へかけて標高1,300メートル位からカエデ類、ブナ、シロヤシオ
  などの紅葉がチラホラ始まり、標高1,400位からは5割ほどの状況です。全体的に
  ブナの葉っぱが少ない感じがします。(写真3)
  
 ・大室山山頂付近でも5割ほどの状況ですが、ヤマブドウの赤い紅葉が目立っていま
  した。(写真4、5)
     
 ・破風口から加入道山へかけては1,400メートル位でもまだ紅葉が始まっていません
  でした。
  同じ稜線の同じ標高でも場所によって、日射量、風、水分が異なり紅葉の進みぐあいに
  違いが出てくるということを実感しました。
 ・その他確認できた花:リンドウ(写真6)、ヤマトリカブト、シロヨメナ、イワシャジン、
  ホソエノアザミ、アズマヤマアザミなど
  
 ・キノコではブナについているツキヨタケが目立ちました。(写真7)
  
 
 <見どころなど>
 ・西丹沢を代表するコースの一つです。長丁場ですが歩いたあとの達成感は格別です。
 
 ・犬越路から大室山までは富士山の展望を楽しめながら歩けます。(写真8)
  


2012/10/07 パークレンジャーより自然公園情報(表丹沢:ヤビツ峠〜岳ノ台)

 こんにちは、かながわパークレンジャーです。
 表丹沢の自然公園情報です。
 
 日付:2012年10月4日(木曜日)
 場所:<表丹沢>ヤビツ峠〜岳ノ台(往復)
 天気:晴れ
 気温:正午、岳ノ台山頂(標高899m)にて26度
  
 
 <登山道注意点>
 ・岳ノ台への登山口はヤビツ峠バス停から少し南側へ行ったところ
 になります。(写真1)
  
 
 <自然情報>
 ・登山道沿いはススキやホソエノアザミなど秋の草花におおわれ、ふと
 見上げると、赤く染まったガマズミの実が輝き、足元にアケビの実を
 見つけました。秋の風情が満載でした。(写真2〜5)
     
 ・その他確認できた花:ヤマホトトギス、シロヨメナ、テンニンソウ、
 ゲンノショウコ
     
 
 <見どころなど>
 ・歩く距離も短く、開けた山肌を巻く明るい登山道が続き、家族連れや
 初心者の方におすすめのコースです。岳ノ台から菩提峠へとさらに足
 を伸ばすこともできます。
 ・当日は天気に恵まれ登山道から樹間越しにキラキラした相模湾が見
 えました。(写真6)
  
 ・岳ノ台の山頂は広く、展望台があります。展望台からは丹沢の山並みや
 富士山の眺望が楽しめます。
 
 <パークレンジャーの活動紹介>
 ・神奈川県自然公園指導員の方から、9月30日に発生した台風の影響で
 登山道にかかる倒木があるという情報があり処理をしてきました。(写真7)
  


2012/09/09 パークレンジャーより自然公園情報(西丹沢:登山道補修隊)

 こんにちは、かながわパークレンジャーです。
 丹沢での県民協働活動についてお伝えします。
 
 日付:平成24年8月26日(日曜日)
 コース:<西丹沢>西丹沢自然教室から約900メートル地点
 天気:晴れ
 
 <「登山道補修隊」の活動を行いました>
 ・西丹沢自然教室から畦ヶ丸(標高1296.6メートル)に向かう登山道の補修活動を行いました。
    
 ・神奈川県自然公園指導員12名とかながわパークレンジャー等スタッフ3名の
  合計15名が参加しました。
  
 
 ・西丹沢に多い沢ぞいの登山道は大雨の影響を受けやすく、
  これからの秋、登山道の崩落や木橋が流されることが頻繁におこります。
 ・この日は、7月29日の登山道補修隊活動で「ふとんかご」を使って
  作成した沢ぞいの登山道が、秋の増水にも耐えられるよう、
  「ふとんかご」のまわりに石を置くなどの補強作業を行いました。
    
 ・大変暑い日でしたが、水に入りながらの作業は心地よく、
  参加者同士協力しあって大きな石を動かすなど、
  充実した補修活動を行うことができました。
 ・この登山道が秋の雨に耐えてくれることを願っています。