丹沢登山情報


パークレンジャー・最前線からの報告

2013/12/12 パークレンジャーからの登山道情報 (通行止めのお知らせ)

 こんにちは、かながわパークレンジャー松島です。
 表丹沢及び東丹沢方面で新たに通行止め区間がありますので、前回の情報に追加して
 お知らせします。
 
 @<西山林道(大倉‐二俣)・上秦野林道(表丹沢県民の森‐二俣)>
  西山林道 :平成25年12月2日(月)から平成26年2月13日(木)まで通行止め 
  (歩行者通行可)
  上秦野林道:平成25年12月16日(月)から平成26年3月11日(火)まで通行止め
  (歩行者通行可)
  *歩行者は現場の指示に従い、十分注意して通行してください。
 
 A<表丹沢県民の森径路(一部)>    
  通行止め期間:平成25年12月1日(日)から平成26年3月11日(火)
  
 B<自然公園歩道 不動尻大山線(一部)>
  通行止め区間:谷太郎林道終点から不動尻までの自然公園歩道
  通行止め期間:平成25年12月1日(日)から26年1月31日(木)
 
 C<県道70号(秦野清川)(一部)>
  通行止め区間:唐沢キャンプ場〜一の瀬キャンプ場間、約100メートル
  通行止め期間:平成25年12月2日(月)から12月21日(土)
  *迂回路はありません。自動二輪、自動車、歩行者も通行できません。
  
 
 @ABの詳しい情報はリンク先をご覧ください。
 神奈川県HP 公園歩道(林道)情報 → http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f160396/
 秦野市HP 観光ページ → http://www.city.hadano.kanagawa.jp/kanko/index.html
 
 Cの詳しい情報はリンク先をご覧ください。
 神奈川県HP厚木土木事務所ホームページ → http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f440028/p725487.html
 


2013/12/01 パークレンジャーからの登山道情報 (通行止めのお知らせ)

 こんにちは、かながわパークレンジャー松島です。
 
 表丹沢及び東丹沢方面で通行止め区間がありますので、お知らせします。  
 @<上秦野林道>
  通行止め期間:平成25年12月16日(月)から平成26年3月11日(火) (歩行者通行可)
  *歩行者の通行は可能ですが、木材搬出中は非常に危険ですので、
   現場の指示に従い、十分注意して通行してください。
  *新たに通行止めゲートを設置されたため、車両は通行できません。
  
 A<表丹沢県民の森径路(一部)>
  通行止め期間:平成25年12月1日(日)から平成26年3月11日(火)
  
 B<自然公園歩道 不動尻大山線(一部)>
  通行止めの区間は、谷太郎林道終点から不動尻までの自然公園歩道です。
  通行止めの期間は、平成25年12月1日(日)から26年1月31日(木)までです。
  
 C<県道70号(秦野清川)(一部)>
  工事期間:平成25年12月2日(月)〜12月21日(土)までです。
  通行止め区間:唐沢キャンプ場〜一の瀬キャンプ場間、約100メートル
  *期間中は終日通行止め
  *迂回路はありません。自動二輪、自動車、歩行者も通行できません。
  *国道246号(秦野市)側からは唐沢キャンプ場まで通行できますが、
   転回する場合は、金沢キャンプ場先で行ってください。
  *県道64号(清川村)側からは一ノ瀬キャンプ場まで通行できますが、
   転回する場合は、2車線区間内で行ってください。
   
   
 @ABの詳しい情報は神奈川県HP 公園歩道(林道)情報をご覧ください。
  http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f160396/p721649.html
  http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f160396/p724770.html
 Cの詳しい情報は神奈川県HP厚木土木事務所ホームページをご覧ください。
  http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f440028/p725487.html


2013/09/05 パークレンジャーより自然公園情報(東丹沢:唐沢公園橋‐黒岩‐唐沢林道)

 こんにちは、かながわパークレンジャーです。
 東丹沢の自然公園情報です。
 
 日付:平成25年8月29日(木曜日)
 コース:<東丹沢>唐沢公園橋‐黒岩‐唐沢林道
 天気:晴れ
 
 <登山道注意点>
 ・登山道には木橋が架かっている箇所が多いです。コケや湿気で滑りやすくなってい
  るので注意しながら通行してください。(写真1)
  
 ・黒岩手前で渡渉が一箇所あります。水で濡れた石は滑りやすくなっているので注意
  してください。(写真2)
  
 ・黒岩から唐沢林道までの登山道は幅が狭くなっています。足を滑らせないよう注意
  してください。(写真3)
  
 
 <自然情報>
 ・ニホントカゲの幼体。(写真4)
  まだ幼体のため、尻尾の先が美しいメタリックブルー。成長するにつれてこの青色
  はなくなってしまいます。
  
 
 ・沢にはミヤマカワトンボがいました。(写真5)
  綺麗な沢の景観に良く似合う美しいカワトンボ。9月末まで見ることができます。
  
 
 ・登山道を横切る獣道がいくつかありました。
  野生動物にとって、沢の水は生きていくうえで大切なものです。 
  巡視中も対岸の沢でシカが警戒音を出していました。
 
 <見どころなど>
 ・このコースは沢に沿っているので涼しい山歩きを楽しむことができます。
 ・黒岩付近は河原になっていて川遊びやお昼を食べるのにはちょうどいい場所です(写真6)
 ・7月の補修隊で架け直した木橋は流されることなく、無事に架かっていました。(写真7)
     
 

2013/08/17 パークレンジャーより自然公園情報(東丹沢:物見峠ー辺室山ー土山峠)

 こんにちは、かながわパークレンジャーです。
 東丹沢の自然公園情報です。
 
 日付:平成25年8月11日(日曜日)
 コース:<東丹沢>物見峠ー辺室山ー土山峠
 天気:晴れ
 気温:午前11時30分、辺室山(標高644メートル)にて31℃
  
 
 <見どころなど>
 ・物見峠から辺室山まではイヌブナが多い自然林で、紅葉や新緑の季節は
  特に見ごたえがあるコースです。
  各地で記録的な猛暑日となった日ですが、稜線上では絶えず心地のよい
  風が吹いていて、森林浴をしながら歩くことが出来ました。(写真1)
  
 ・辺室山山頂と物見峠には野外卓があります。いつもよりゆっくりペース
  で歩きながら、のんびり休憩をとってみたくなる場所です。(写真2)
  
 
 <自然情報>
 ・今年は例年より花付きのよい花が多いようですが、キノコも多いようです。
  このコースではイグチの仲間がたくさんありました。イグチの裏側はひだ
  状ではなく、菅孔と呼ばれるスポンジような形をしているのが特徴です。(写真3)
  
 ・羽毛のような毛虫がいました。リンゴドクガの幼虫のようです。(写真4)
  

2013/08/07 パークレンジャーより自然公園情報(東丹沢:登山道補修隊)

 こんにちは、かながわパークレンジャーです。
 表丹沢での県民協働活動についてお伝えします。
 
 実施日:平成25年7月28日(日) 
 コース:〈東丹沢〉公園歩道・唐沢黒岩線
 天気:曇り
  
 

 〈登山道補修隊の活動を行いました〉
  ・神奈川県自然公園指導員13名とパークレンジャー等のスタッフ5名で
   登山道の整備を実施しました。
  今回の補修場所は黒岩周辺です。
  ・林道で荷物を分担し現場に向かいます。(写真1)
  

  ・唐沢林道と黒岩の間で、道幅が狭くなっている登山道の拡幅作業を行いました。
  滑落に注意して作業を進めます。(写真2・3)
  このあたりはヤマビルが多く、ヤマビルファイターなどで対策をしたにもかかわらず、
  何人かが吸血されてしまいました。
     
  登山道にかかっている倒木の除去作業をしました。(写真4)
  
  
  除去後は格段に歩きやすくなりました。(写真5)
  
  
   

  ・流出した木橋の架け替え作業を行いました。
   流されにくくするため石をつめた土嚢(どのう)を積んでかさ上げしました。
   河原の石を土嚢につめます。(写真6)
  
   慎重にバランスをはかって、ようやく完成しました。(写真7・8・9)
     
  
   

  ・今回補修したあたりは、夏になるとキャンプ場利用者が水遊びに訪れるので、
   その方々のお役に立てるのではないかと思います。
  ・達成感あふれる笑顔の集合写真です。(写真10)
  
   

 〈自然情報〉
   マタタビの葉の下に実がついていました。(写真11)今年はマタタビの実が豊作のようで、
   丹沢のあちこちでたわわに実っているのを観察できます。
  


2013/06/07 パークレンジャーより自然公園情報〈表丹沢:県民協働活動)

 こんにちは、かながわパークレンジャーです。
 表丹沢での県民協働活動についてお知らせします。
 
 実施日:平成25年6月30日(日曜日)
 コース:<表丹沢>見晴台ー大山
 天気:曇り
 
 <登山道補修隊の活動を行いました>
 ・自然公園指導員18名とパークレンジャー等スタッフ5名で
  登山道整備を実施しました。
 
 ・利用者が増えると登山道も傷みやすくなります。丹沢の中でも大山は
  特に登山者が多い山です。その分大山の登山道も傷んでいるところが
  多いのが現状です。そして、傷んで歩きにくくなった登山道を避けて
  歩くとさらに道幅が広がったり、複線が出来たりして裸地化が広がり
  ます。(写真1)
  
 ・今回はその対策としてハードル化して歩きにくくなった丸太階段を補修
  する作業を主に行いました。歩きやすくすることで、複線化等を防ぎた
  いと思っています。(写真2、3、4)
     
  
 ・3班に分けて特にひどい場所を補修しましたが、まだ歩きにくい場所
  がたくさん残っています。裸地化の広がりを防ぐために、歩きにくくても
  登山道を歩くように御協力お願いしましす。
  

2013/06/07 パークレンジャーより自然公園情報〈表丹沢:県民協働活動)

 こんにちは、かながわパークレンジャーです。
 表丹沢での県民協働活動についてお伝えします。
 
 実施日:平成25年5月26日(日) 三ノ塔山頂付近
 コース:表尾根・菩提峠〜三ノ塔
 天気 :曇り
 
 〈三ノ塔山頂付近にて登山道整備活動を行いました〉
 ・神奈川県勤労者山岳連盟(労山)主催の「クリーンハイク」活動の一環として、
  登山道整備を協働で行いました。
  菩提峠から三ノ塔まで、1袋5キロ前後の砂利を運び上げます。
  中には2〜3袋を運ぶ方もいらっしゃいました。(写真1:重い砂利を運びあげる)
  
 
 ・今回の補修作業は、登山道のぬかるみ対策です。
  霜解けや大雨が続く季節、登山道はぬかるみになります。
  (写真2・二ノ塔山頂:ぬかるんだ登山道)
  

  登山者はぬかるみを避けて歩くため、登山道が広がり植生にも悪影響を与えます。
  各班は途中で何度か休憩をとりながら、無理せずに登ります。
  暑からず寒からずの、荷揚げにはちょうど良い天気でした。
  (写真3:途中何度か休憩をとりました)
  
   
 ・山頂に到着後、いよいよ作業の開始です。
  砂利を詰めなおして、土のうを適当な大きさに調整
  します。  (写真4;土のうに砂利をつめる)
     
  土のうを飛び石のように登山道上に並べます。
  道がぬかるんだときはこの上を歩いてもらいます。
  (写真5:土のうを埋め込む)
     
  きれいに出来上がりました。苦労して砂利を背負ってきた甲斐がありました。
  (写真6:きれいに出来上がりました)
  
 
 〈自然情報〉
  二ノ塔のあたりで、スズタケの花が咲いていました。
  このところ、丹沢のあちこちでスズタケ開花の情報があります。
  ササ類に花が咲くのはたいへん珍しく、数十年に一度ともいわれています。
  (写真7:花が咲いたスズタケ)