森の学校では、随時、生徒の参加を待っています


森の学校関連の情報を掲載します。
戻る


 子供達が、自然の中で生活し、学ぶことの大切さを考え、  1970年に「森の学校」を開設しました。

 丹沢は、東京や横浜から、わずか50`の場所ですが、シカやクマなど大型ほ乳類や、 ムササビ、ヤマネなどの小型ほ乳類が棲息し、渓流にはヤマセミ、モミ自然林では日本最大級 の大型猛禽類クマタカを見ます。
 様々な生物の存在から、「生命の繋がり」の大切さを知ることができます。

 森の学校では、野生生物の生態や役割を学ぶことで自然の仕組みを知ります。
 そして、動物や植物の生活史を通して、人間との関わりを知る事ができます。

 近年、丹沢は、都会の様々な影響を受け「ブナの立ち枯れ」などに見るように、 自然環境の荒廃が危惧されています。しかし、その中でも、900万人に近い県民の水を育み、 生物の生活を見る事ができます。

丹沢の自然を体感しよう
自然環境を学ぶこと、いちばん大切なことは、
自然に対する「やさしさ」です。

丹沢を知り尽くした先生方が、難しい知識も解かりやすく話します。



森の学校・2016年 冬の教室 活動報告


 1) 森の学校・冬の教室(初めの一歩)朽ちた倒木。表面を押すと水が出て来る。土になってる部分がある。
  小さな子供の木がたくさんある。子供達は森の不思議を見つけます。
  

 2) 冬の教室の一日目は動物の糞洗い。なんで動物の糞を洗うんだろう。
  

 3) 糞を洗ったら、緑色の皮や黒っぽい種が出て来た。これはサルナシの皮と種だ。
  

 4) こっちの糞はどうだろう。
  

 5) クマやテンの糞から、たくさんの種が出て来た。これを土に埋めて来年の春を待とう。どんな木の芽が出て来るかな。
  

 6) これが終わらなきゃ遊べない。
  

 7) まとめもしっかり。
  

 8) 少し臭かったけど、各班ごとに状況発表。
  

 9) 自由時間は川・・って、夏じゃないよ。気温は0℃だ。
  

 10) 落ちるなよ。水は冷たいぞ。
  

 11) あらら、自分から入っちゃったよ。風邪ひくなよ。
  

 12) 二日目は樹齢200年〜400年の森の中へ。
  

 13) 太い木の周囲を計ろう。メジャーがないよ。メジャーは君達だ。隣の友達を覚えていてね。掴んだ部分も覚えていてね。
  

 14) 陽の当たらない冷たい沢で何を見てるのかな。興味はそれぞれ。子供任せにしましょう。
  

 15) みんなで記念撮影。コラコラ、人の前に立つな。
  

 16) 遅いお昼ごはん。航太、何杯目?、3杯目。
  

 17) 三日目はみんなが歩く観察路の掃除。一年の感謝の気持ちで頑張ろう!。
  

 18) 校長に見つからないように、出発前にミカンをポケットに。
  

 19) 落ち葉の掃除も、箒じゃなくて、まずスコップで・・。知らなかったな〜。
  

 20) オッ!きれいになったね。
  

 21) こっちも頑張っているぜ!。
  

 22) きれいになった。
  

 23) まずは校長が手本。手本代は最年少。
  

 24) 自分で食べるぶんは、自分で搗くんだってさ。
  

 25) 掃除に餅つき。お腹が空いただろう。いっぱい食べてね。
  

 26) これで終わりかと思ったら、「甘い!」。各班ごとの最終発表。誰がする?。
  

 27) 水に入った威勢にいい子。大きな声で結果発表。
  

 28) 季節の変化を見ても、森も川も、春の教室は、冬の教室の繋がりだ。勉強した事を覚えていて、春の教室で元気に会おう。
  




森の学校「冬の教室」参加者募集のご案内

< 生き物がすみやすい森ってどんな森? >
自然の森と人間のつくった森を歩き、 動物になった気持ちで森を歩いてみよう。

主催 :丹沢自然保護協会
共催 :丹沢大山自然再生委員会
協力 :(公財)神奈川県公園協会/神奈川県立札掛森の家
日程 12月27日(火)〜29日(木) 2泊3日
集合/解散 小田急線秦野駅南口  集合27日10:00、解散29日15:00(予定)
対象 小学4年生〜中学1年生((兄弟姉妹参加は、割引があります)
家族参加、対象外の年齢の方はご相談ください。
定員 30名 ( 宿泊:国民宿舎丹沢ホーム )
参加費 18,000円( 2泊6食・貸切バス・保険料などを含みます )
持ち物 1日目のお弁当、飲み物、雨具(カッパ、傘)、軍手、双眼鏡&ルーペ(あれば)、帽子、懐中電灯、着替え、タオル、洗面用具、筆記用具、その他必要と思う物。防寒具(平地より5℃くらい低いです)
※服装は登山の出来る動きやすい服装と履きなれた登山靴や運動靴、長い靴下など

2016年 森の学校 冬の教室 【日程表】
27日 人工林の間伐体験をします。そこから、森や動物を考えよう。
28日 森を歩き、自然観察をします。動物たちのくらしぶりをのぞいてみましょう。
動物たちの糞を見つけよう。そして、何を食べているのか調べましょう。
29日 春の教室、夏の教室を振り返り、一年の締めくくりは、道路や周辺の清掃活動をしょう。
お昼は、みんなでお餅つき。つきたてのお餅を食べましょう。
鏡餅をつくってお家にお土産も出来るよ。

申込・問合せ:丹沢自然保護協会 中村道也 
電話:0463-75-3272、メール:n-tanzawa@nifty.com

( 活動予定は、天候等により変更されます )



「森の学校」は、随時参加者を募集しています。
参加資格は小学4年生〜中学1年生です。
(卒業生は年齢資格に限りません)
学齢前でも保護者がついていれば参加できます。

・問い合わせ・申し込み
 丹沢自然保護協会・丹沢ホーム(中村)まで。


過去の森の学校の様子
2016年(夏)> <2016年(春)> <2015年(夏)> <2015年(春)> <2014年(冬)> <2014年(夏)> <2014年(春)> <2013年(冬)> <2013年(夏)> <2013年(春)> <2012年(冬)> <2012年(夏)> <2012年(春)> <2011年(冬)> <2011年(夏)> <2011年(春)> <2010年(冬)> <2010年(夏)> <2010年(春)> <2009年(冬)> <2009年(夏)> <2009年(春)> <2008年(夏)> <2008年(春)> <2007年